投資– tag –
-
教育費の備え方に正解はないけれど…保険を手放して見つけた新しい貯め方
「教育費のために保険に入れば安心」──そう思って、私は変額個人年金保険を2本契約しました。 1本目は2019年、長女が生まれたタイミングで。そしてもう1本は2025年のはじめに。 ところが先日、久しぶりに返戻金を確認してみたら思わず固まりました。 「え... -
母ちゃん銀行、開業!子どもたちのお小遣いを運用してみた
我が家のお小遣いルールは少し変わっていて、毎年お正月にもらった「お年玉」をその年のお小遣いの原資にしています。小学生組(小3の長男と小1の長女)は、現在は月1,000円ずつを受け取る仕組みです。 そんな中、ふと思いついて子どもたちに新しい提案を... -
8月の資産まとめ
1.総資産の推移 8月末の総資産は 15,000,255円 となりました。7月の 14,958,016円 からは わずかにプラス。微増ながらも前向きな結果です。 下のグラフは、昨年12月からの資産推移です。 4月に自動車を購入したことで一時的に資産が大きく減少しましたが... -
8月の家計簿を振り返り|大きな買い物と夏の思い出
今月からは「収入と支出の差額」を家計簿の収支として記録することにしました。これまでは「貯蓄」も支出に含めていましたが、それだと毎月マイナスが続いてしまい、見返すたびに気持ちが沈んでしまって…。 家計簿は「楽しく続けられること」が一番大事。... -
MacBook Air 15インチを購入しました!ブログ執筆とCanva作業に最適な理由
こんにちは、つむぎです。今日は新しく購入した MacBook Air 15インチ(メモリ16GB/ストレージ512GB) について、購入の経緯から使ってみた感想までをお話ししたいと思います。iMacと迷った末にMacBook Airに決めたのですが、実際に使ってみると予想以上... -
7月の家計と資産まとめ|長期投資の力を実感した月
1. 7月は投資が絶好調! 7月は資産推移がとても好調でした。全体で前月比+103万円、合計は 1,392万円 → 1,495万円 に。 特に投資が大きく伸びて、まさに「長期投資の恩恵」を日々感じられる月でした。少しずつ積み立ててきたことが、こうして数字に表れる...
1