家計簿– tag –
-
母ちゃん銀行、開業!子どもたちのお小遣いを運用してみた
我が家のお小遣いルールは少し変わっていて、毎年お正月にもらった「お年玉」をその年のお小遣いの原資にしています。小学生組(小3の長男と小1の長女)は、現在は月1,000円ずつを受け取る仕組みです。 そんな中、ふと思いついて子どもたちに新しい提案を... -
8月の資産まとめ
1.総資産の推移 8月末の総資産は 15,000,255円 となりました。7月の 14,958,016円 からは わずかにプラス。微増ながらも前向きな結果です。 下のグラフは、昨年12月からの資産推移です。 4月に自動車を購入したことで一時的に資産が大きく減少しましたが... -
8月の家計簿を振り返り|大きな買い物と夏の思い出
今月からは「収入と支出の差額」を家計簿の収支として記録することにしました。これまでは「貯蓄」も支出に含めていましたが、それだと毎月マイナスが続いてしまい、見返すたびに気持ちが沈んでしまって…。 家計簿は「楽しく続けられること」が一番大事。... -
9月9日、ついに傷病手当金が入金されました!
ついに傷病手当金が振り込まれました! 7月に肺炎で入院した私ですが(関連記事はこちら👉リンク)、その後の手続きを経て、9月9日にようやく傷病手当金が振り込まれました!「本当に振り込まれるのかな…」「いつになるのかな…」とドキドキして待っていた... -
家賃値上げの打診、交渉して防いだ話
家計を預かる身として、固定費の「家賃」はとても大きな支出です。今回、我が家も2年に一度の更新のタイミングで「家賃を上げます」と打診を受けました。金額は月額約1,500円のアップ。年間にすると18,000円。小さな額のように思えますが、積み重なれば決... -
MacBook Air 15インチを購入しました!ブログ執筆とCanva作業に最適な理由
こんにちは、つむぎです。今日は新しく購入した MacBook Air 15インチ(メモリ16GB/ストレージ512GB) について、購入の経緯から使ってみた感想までをお話ししたいと思います。iMacと迷った末にMacBook Airに決めたのですが、実際に使ってみると予想以上... -
【2025年7月の家計簿】入院で医療費増、それでも黒字キープ!
7月は、私にとって忘れられない1か月になりました。なんと肺炎で入院することに…。数日間の入院生活は体力的にも精神的にも大変でしたが、それ以上に「家族やお金のありがたみ」を強く感じた出来事でした。 夫は仕事をしながら家事や子どもの世話をしてく...
1